社員一人ひとりを大切に、
地域の工場に貢献し続ける

坂本 智幸
<プロフィール>
飛行機の修理工場を経て、2002年に坂本インテックスに入社。営業職として経験を積み、多くのお客様を担当。2024年8月に代表に就任し、会社経営のかたわらプレイヤーとして営業活動をしている。
工場に欠かせない製品を提案・販売し、ものづくりを支える
坂本インテックスは1963年の設立以来、福岡県北九州市に根ざした商社として成長してまいりました。
創業者である祖父の時代から製鉄会社様や化学工業会社様とお取引し、地域のものづくりを支えてきました。三代目である私は、2002年に入社し営業活動に従事。2024年8月に社長に就任いたしました。
当社は、手袋などの消耗品やバルブ・ポンプといった機械部品など、100種類以上の幅広い製品の提案・販売をしています。さらに、機械部品の取り付け工事の管理なども行います。
私たちが取り扱う製品は、大型機械のなかで動く部品など、一見すると目立たないものが少なくありません。しかし、それらの製品は見えないところで工場を支えており、その重要性を強く感じています。
タイムリーにお客様のニーズに応えられる柔軟さが最大の強み
当社の強みは、お客様のニーズにスピーディーかつ的確に対応する力です。製品の機能・予算・納期といったご要望を丁寧にヒアリングし、最適な製品をタイムリーにお届けすることで、スケジュール通り製造を進めるお手伝いをしています。
こうした柔軟な対応ができるのは、社員自身が自由に考え、提案・仕入れ・納品ができる体制を整えているからです。目の前のお客様のために、きめ細やかな対応ができる点が、多くの会社様から信頼いただいているのだと思います。
「社員と社員の家族を大切にする」をモットーに会社を経営
お客様の期待に応える提案ができるのは、社員一人ひとりのおかげです。創業時からのモットーである「社員と社員の家族を大切にする」を大切に経営しております。
平均以上の給与を支払う・休暇を取りやすい環境を整える・デジタル化により業務効率化する・無理のないノルマを設定するなど、さまざまな取り組みをしています。
今後の目標は、社員と家族が幸せに暮らせる会社経営を続けていくこと、お客様の信頼に応え一つひとつの仕事に丁寧に対応していくことの2つです。会社を大きくするよりも、一緒に働いてくれている社員と長くお付き合いいただいているお客様を大切にしていこうと考えております。
このたび、ゆとりのある人員配置とさらなるサービス向上のために、社員を募集する運びとなりました。新しい仲間を増やすことで、より休みが取りやすく、リフレッシュした状態で仕事に取り組める環境を整える予定です。
大切なのは誠実さと自主性。ゼロからのチャレンジも大歓迎です
お客様のために誠実に仕事ができる方であれば、営業経験や学歴は問いません。最初は、先輩に同行してお得意様を回ることからスタートし、数年かけて一人前の営業に成長いただければと思います。
私自身もプレイヤーとして営業活動をしており、取引先のこともよく理解しています。しっかりフォローするので安心してチャレンジしてください。
「その人らしく働くからこそよい仕事ができる」という考えから、提案の仕方やスケジュール管理など自由な働き方を大切にしています。その分自主性が求められる場面が多く、大変だと感じることもあるかもしれません。
しかし、自分で考えて業務に取り組むことで、仕事の面白さをより味わえます。特に難易度の高いご依頼を無事完了できた時にいただく、お客様からの感謝の言葉は、本当に嬉しいものです。ぜひ私たちと一緒に、地域のものづくりを支えましょう。