社員とその家族を大切にすることがモットー。
坂本インテックスの働く環境
坂本インテックスは創業以来、「社員とその家族を大切にする」をモットーに、働く環境づくりに力を入れています。
自由な働き方を推進

当社は従業員との距離が近いからこそ、一人ひとりのプライベートを尊重しています。
スケジュールは社員が主体的に立てる方針にしており、時短勤務がしやすく、有給休暇もほぼ希望通りに取得できます。
また、業務時間中に通院・子どもの学校行事・役所の手続きなどの用事がある場合、有給休暇を使用しなくても、仕事の合間に用事をすませられます。
業務のやりくりができる範囲内で自由な働き方ができるため、家族との時間も大切にできる環境です。
社員の声を取り入れデジタル化を実現

当社ではいち早くデジタル化を推進しています。FAXをペーパーレス化することで、いつでもパソコンから内容をチェックできるようになり、さらに誤送信や誤読などのリスクも軽減。社員の負担が減り、お客様への提案などより重要な業務に力を注げるようになりました。
デジタル化のきっかけは社員からの「出張中にFAXを見られなくて困る」という言葉です。日頃の会話を通して社員の声をしっかり聞き、より仕事がしやすい環境を整えることを大切にしています。
デジタル化以外にも社用車の買い替えなど、社員の声をきっかけに実現した取り組みはたくさんあります。
一緒により働きやすい会社にしていきましょう。
何でも気軽に話せる雰囲気

真面目で気さくな社員が多く、和やかな雰囲気の中で働けます。
社員数10名以下ということもあり、役職問わずメンバーの距離が近い会社です。自由度が高い社風ながら、コミュニケーションが取りやすい点が特徴です。
代表も同じフロアで仕事をしており、仕事の悩みや備品の導入・買い替えなどなんでも相談できます。
代表も社員の様子を気にかけ、こまめに声掛けをしてフォローしているので、1人で悩みを抱え込む必要はありません。
忘年会・新年会以外にも、メンバーが代表に「飲みに行きたいです」と声をかけて、飲み会を開催することもあります。
わいわい盛り上がることで、さらに仲間意識が高まっています。
資格取得支援などで社員の成長をサポート

入社後は、先輩と一緒に注文された商品をお届けするなど、まずはお客様に顔を覚えてもらうことからスタート。
少しずつお客様のことを知り、商材・業界知識を身につけていきます。「営業成績があがらない」といった壁にぶつかっても、経験豊富なベテランからアドバイスをもらい、着実に成長できます。
「お客様への提案のためにCADを学びたい」といった希望があれば、ぜひ相談してください。
仕事で使いたい資格の取得費用は、会社が負担します。
会社全体で社員の成長をサポートしており、資格試験を受験するための休みも取りやすいので、安心してスキルアップを目指せます。